●【運営】
・一般社団法人 ジュエリー学協会(JAA)
・株式会社リンクス
●【協力】
・一般社団法人 日本ストーンジュエリー学協会(JSJ)
●【大阪講座会場・事務局】淀屋橋駅徒歩2分
大阪市中央区伏見町3丁目1-1
淀屋橋アップルタワー内(株式会社リンクス◇REJOU◇)
●【滋賀講座会場・認定講師スクール】
ピアザ淡海」内/ 滋賀県大津市におの浜1-1-20
●【お問い合わせ】
info@linxs.co.jp
072-737-8419 (株式会社リンクス)
●【URL】
http://portalsite-jeweller.com
※上記 国際宝飾展(IJT)での基調講演のレポートも「ポータルサイトジュエラー」で近日公開予定です。
●【畠健一 略歴】
全国宝石学協会 大阪 入社
英国宝石学協会 F.G.A.取得
大阪府警「本物・偽物展」講演 防犯部長賞授与
NHK大阪文化センター「鑑定士養成講座」開講
大韓貿易振興公社(日本の通産省にあたる商工部直轄)依頼による韓国講演
大阪府職業訓練学校 講師
全国宝石学協会 大阪支部長として円満退社
有力宝飾企業約120社の支援により
ジャパンジュエリービジネススクール設立 校長就任
神戸芸術工科大学 「宝石学」講座 講師
ジエトロの依頼によりバングラディシュに「宝石学」講演
NHK文化センター「宝石の見分け方教室」開講 全国展開 開始
JBS宝石品質判定資格制度 開始
タイ王国商務省貿易発展局依頼により「JBS宝石品質判定資格」について講演
DVD『ジュエリーの魅力を伝える』製作
関西大学 文学部 総合講座 宝飾文化人類史 非常勤講師就任
著書『ジュエリーに心が宿る時』発刊
JBS奨学基金の長年の功績によりタイ チャンタブリ市長賞受賞
香港貿易発展局依頼により香港ジュエリーマニュファクチャー協会にて講演
現在に至る
*過去25年間・年間講演回数120回をこなす。宝石学会日本にて学術論文発表多数
ポータルサイトジュエラーは
宝石鑑定鑑別の資格取得校「JBS ジャパンジュエリービジネススクール」校長・宝飾研究家の畠健一が
長年あたためてきた「日本のジュエリー界の振興」を目的に
さらなる「真のジュエラー」を育て、世界へと発信していく
一般社団法人 ジュエリー学協会主催の
宝石、宝飾に特化したオウンドメディアです。
一般社団法人 ジュエリー学協会による有資格プロジュエラーによる
正しい宝飾知識や学会発表・トピックスなどを
ジャパンジュエリービジネススクール校長・宝飾研究家 畠 健一氏が監修のもと発信してまいります。
間口が広く奥行きが深い宝石、ジュエリーの世界をあらゆる角度からご紹介してまいります。
ジュエラーの宝石道ともいえる心を大切にした「ポータルサイトジュエラー」からの正しい知識の発信により
1人でも多くの方に宝石の魅力、ジュエリーの美しさ素晴らしさをご共有いただけましたら幸いです。
※記事投稿について
ジャパンジュエリービジネススクール校長・宝飾研究家 畠 健一氏が監修しています。